この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。
はじめに
基礎英語長文問題精講の使い方と特徴を紹介します。

解答がちょっと探しにくいけど、文章がいいです。文法書見ながら答え合わせしたほうがいいかもしれません。
解説が無いに等しく、文章も古いものが多い。 問題の量は多いが、これなら量が少なくても解説が厚いものをやった方が良い。

問題に対する解説が読みにくい上に薄い。タイトルに基礎とあるが解説は基礎はわかっている前提で書かれている感じがする。 文法的に学ぶことは多いが「なぜ?」と思ったことが解決出来ずもやもやが残ることもまた多い。
目的
英語長文演習
ボリューム
288ページ
目安勉強時間
30時間
使用期間
1ヶ月で1周
使用レベル
易〜標準
学習効果
英語長文読解における基礎的な力が身に付く。
【基礎英語長文問題精講】の特徴
基礎レベルの英文を中心に掲載した問題集。英文もそれほど長くないので比較的早く問題が解ける。これから英語長文を勉強したい、という人にちょうど良い問題集。
【基礎英語長文問題精講】の使い方
基本的な流れとしては、問題を解き、解答・解説を確認する。英文を読んで分からなかったところは解答の和訳を読み、しっかりと分析する。また、知らない単語、文法が英文にあったときはそれを調べ、自分の単語帳などに書き込んで暗記する。