電子情報システム工学科
学科紹介
情報ネットワーク、通信、エネルギーの連携&融合で、近未来の社会基盤づくりに貢献します。
電子情報システム工学科では、「情報システムコース」と「電気通信システムコース」のふたつの教育課程を設置しました。情報技術分野と電気電子通信技術分野は密接に関係しており、特に、両者の境界・融合領域として通信系技術が位置づけられます。本学科では、「情報ネットワークシステム領域」、「通信システム領域」、「エネルギー情報システム領域」の3つを教育・研究体系の主要な柱と考え、情報システムコースでは情報ネットワークシステム領域と通信システム領域を中心とした学びの体系を、また、電気通信システムコースでは通信システム領域とエネルギー情報システム領域を中心とした学びの体系を提供します。現在および未来の社会・産業の要請に応えうる、情報システム技術や電気電子通信システム技術の素養と実践力をソフトウェアからハードウェアまで幅広く身につけ、それらの技術を融合した新たな技術を創生できる「底力」のある技術者・研究者を育みます。
備考
定員:85名
入試制度:一般選抜/学校推薦型選抜/特別選抜
初年度納入金(予定額):661,800円(都民)、802,800円(都民外)
学士