福祉計画学科
学科紹介
北海道の地域性を学びつつ、国際感覚を身につけ地域社会で活躍できる人材を養成する
福祉現場、国及び地方自治体、一般企業、学校教員やNPO等で活躍できる人材育成のため、「福祉計画基盤科目」「社会福祉士関係科目」をカリキュラムとして配置。また、履修モデルとして「社会福祉士コース」「福祉教育コース」「福祉行政・公共コース」「応用福祉・産業コース」の4コースを設置しています。
【学科の特色】
1. 「実践力」を重視したカリキュラム
2. グローバル化で求められる「国際的感覚」
3. コミュニティワーク:地域福祉の展開
4. 福祉制度の政治学、法学、経済学
備考
定員:85人
入試制度:一般入試/センター試験利用入試Ⅰ・Ⅱ期/推薦入試
学士(福祉計画学)