経済学科
学科紹介
的確な歴史認識と、先端的手法で、国際的視野から問題分析できる人材に。
・理論と歴史を軸に、経済を段階的に学ぶ。
経済や政治の歴史を分析し、「ミクロ経済学」「マクロ経済学」などの基礎理論を学ぶことで、現代の経済システムが生まれた背景や、経済の本質を学びます。
・専門性を深める、3つの科目群。
理論や統計を用いて経済の動きをデータ化する「経済理論科目群」、社会問題を経済の視点から解決する「経済政策科目群」、国際的な経済や金融の動きを学ぶ「国際経済科目群」。経済学の領域に、3つの角度からアプローチします。
・実践力を高める多彩な学び。
企業の協力による課題解決型の実習系科目やゼミ、インターンシップなどの実践的科目を用意し、身に付けた理論を実際に生かしていきます。
備考
定員:330人
初年度納入金:1,276,500円
経済学学士