現代文化学科
学科紹介
現代社会と文化の関係を学ぶことで多文化共生社会の構想力を養う。
・社会学の基礎的な理論と調査法を学ぶ。
1・2年次に「社会学原論」「社会調査法」などの基礎科目を学び、キャンパス外で取り組むフィールド・リサーチ科目も充実。社会に対するものの見方・考え方、調査方法など、社会学の基礎力を身に付けます。
・現代社会と文化の問題群に対応した4つの研究領域。
「価値とライフスタイル」「環境とエコロジー」「グローバル化とエスニシティ」「都市とコミュニティ」から、現代社会と文化に迫ります。
・現実の社会に直接触れるフィールドワーク。
写真で社会を捉えたり、街づくりの活動に実際に参加したりと、教室の中だけの学びにとどまらず、現実の社会に直接触れることも重視します。
備考
定員:170人
初年度納入金:1,291,000円
社会学学士