電気電子情報工学科
学科紹介
先端技術や知識を駆使しスマートフォンさえも作れる技術者に

電気(エネルギー問題)、電⼦(半導体)、情報(⼈⼯知能、データ処理)、通信(⾼速データ通信)を含む幅広い分野を横断的に学べることが特徴。例えば、情報分野においても、数学的な情報だけではなく、ハードウェアを制御したり、プログラミングの技術、デバイスの知識など、総合的な知識の修得を目指します。電気・電⼦・情報・通信という4つの分野を横断的に学ぶことで、例えば実際にスマートフォンを組み⽴て動かすような知識と技術を⾝につけることができます。
学科を超えた分野横断教育では、機械工学科と「知能ロボティックス」、経営工学科と「生活・環境デザイン工学」の分野を学びます。
備考
AO入試/公募制推薦入試/指定校制推薦入試/給費生試験/一般入試/大学入学共通テスト利用入試