コミュニティ福祉学科
学科紹介
コミュニティ福祉学科で「保育⼠」「幼稚園教諭⼀種免許」「社会福祉⼠」などの取得を⽬指す
「保育・幼児教育」「福祉⼼理」「社会福祉」の3つのメジャー(分野)があり、どのメジャーでも社会福祉の理念をベースとし、⼈と社会を⽀えるための専⾨的な職業能⼒や適応能⼒を⾼め、コミュニティ(地域)の視点で⽀援ができる⼈材の養成をしています。保育・幼児教育メジャーでは、確かな知識と実践⼒を持つ、⼦供の育ちを⽀える専⾨職(保育⼠・幼稚園教諭など)、福祉⼼理メジャーでは、⼼理⽀援のスペシャリスト(公認⼼理⼠・認定⼼理⼠など)、社会福祉メジャーでは、相談援助のスペシャリスト(社会福祉⼠・スクールソーシャルワーカー・⾼等学校教諭⼀種免許状(福祉)など)を⽬指します。また、少⼈数教育で学習はもちろん学⽣⽣活や進路のことなど様々な場⾯で相談しやすい環境です。
備考
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
特別選抜
学士(コミュニティ福祉)