理学療法学科
学科紹介
人々の健康で幸福な生活を支える理学療法士をめざして。
リハビリテーションとは、障害などを乗り越えて自分らしい生き方を取り戻すための活動全般を指す言葉。そして、リハビリテーションの中核を担う専門職が、理学療法士です。病気やケガなどで失われた動作能力の回復を図るだけでなく、現在備わっている動作能力を活用してより質の高い生活を送るためのさまざまな支援を行います。
本学では、「スポーツ理学療法」「基礎研究」「地域リハビリテーション」の3つをキーワードに、選択科目を設定し、自分が将来進みたい分野を専門的に学べます。4年次に新設された2週間の「理学療法臨床専門実習」では、自分の興味がある分野(スポーツ理学療法・地域理学療法・多職種連携)について専門的な臨床実習を受けることもできます。
備考
<定員>
60名
<入試制度>
指定校
公募
センター試験利用入試
地方試験
社会人入試