芸術学科デザイン領域
学科紹介
「デザイン・ファンデーション」で基礎から学び、自分のデザインを社会に生かす
1年次は領域共通カリキュラム「デザイン・ファンデーション」で、デザインに関するあらゆる分野に触れながら、基礎を身につけます。実際にデザインの様々な表現方法や考え方を幅広く体験することができ、自分の適性や将来の方向性を見据えながら2年次からのコース選択をすることが可能です。2年次以降は、各専門コースでの学びを実際に社会に生かす機会となる産学官連携プロジェクトを積極的に実施。プロジェクトを通して、自分のデザインが実社会でどのように役に立つのかを確かめることができます。
また本学にはガラスや金属など様々な素材を取り扱う工房が23あり、あらゆるものづくりに取り組むことも可能です。
なお、2021年4月から、先端メディア表現コースが新たにスタートしました。映像・メディア・デザインの3つのテクノロジーを横断的に学びながら、変化する社会環境にも対応できる、高度な「ものづくり」のクリエイターを目指します。
備考
<定員>
170名
<入試制度>
総合型選抜入試
一般推薦入試
指定校推薦入試
一般入試
大学共通テスト利用入試
特別選抜入試(エキスパート、3年次編入学、社会人など)