アニマルバイオサイエンス学科
学科紹介
個体レベルで動物の営みと機能を探求し、生き物好きがプロフェッショナルになる
アニマルバイオサイエンスとは、動物の営みやその機能を分子や個体レベルで理解する学問です。生物多様性、食品・実験動物、食品衛生の学びを通して、個体としての動物の営みを探求します。豊かな自然の立地を生かした「湖北動物プロジェクト」などのフィールドワーク、「臨海実習」「家畜飼養学実習」などの多彩な野外実習も特色です。
データサイエンスやDNA解析といった最新の知識と技術を身につけ、科学の目で評価・解析できる人材を育成。「生き物好き、動物好きがプロフェッショナルになれる」学科です。
備考
学校推薦型選抜:指定校特別、公募制推薦、公募制推薦(地域特別枠)
総合型選抜:オープンキャンパス参加型、オンライン模擬授業型、模擬授業参加型、実験・実習評価型、多面評価型、専門・総合学科枠
一般選抜:前期、中期、後期、共通テスト利用、共通テスト併用
*2022年度入学試験の概要は、決まり次第お知らせします。