ロシア語学科
学科紹介
未知の隣国、ロシアを学ぶ
ロシアやその周辺地域と日本の架け橋として活躍する実行力ある人材育成を目指します。従来の交流活動の枠を越え、将来の国と地域を結ぶ具体的な活動を担うことを目標とし、それを支えることが出来る4年間の学びを作っていきます。少数精鋭、一人ひとりがアクティブな学びに取り組みます。机に座って話を聞くだけでなく、時には外へも飛び出し、ロシア語を実際に使って自分のやりたいことや、国際都市・京都が求める交流サポーターなど、地域貢献活動に参加。高い実践力を養います。ロシアの有名総合大学との交流協定により、大学在学の4年間の学びの中でロシアへの長期留学が出来るような体制を整備。言語・文化全般について理解を深め、高度なインターアクション能力を培います。
備考
①総合型選抜(AO、指定校)
②学校推薦型選抜(公募)
③一般選抜
④大学入学共通テスト
⑤特別選抜(海外帰国、国際バカロレア、社会人、外国人学生)
⑥編入学