発達教育学部
京都橘大学 発達教育学部の学部紹介
地域での実践を通じて教育・保育を学び、 子どもの豊かな発達を支える力を養う
学習指導要領の改訂や教科書のデジタル化の検討など、学校を取り巻く環境がめまぐるしく変化する教育現場において、知識と人間性、コミュニケーション能力を備え、問題解決に正面から取り組むことのできる教員・保育士を養成しています。
1回生からフィールドワークを積極的に取り入れ、地域の小学校などの協力を得て、運動会のお手伝いや児童の学習相談など、教育現場の多様な仕事を体験します。ほかにも幼稚園・保育園・認定こども園に行き、絵本の読み聞かせや手遊びなどを実践。早期から現場体験を重ねることで、高い実践力と対応力を養います。
教員等採用試験対策講座の開講や「教職保育職支援室」を設置するなど万全のサポート体制を整えています。学生たちのたゆまぬ努力と専門スタッフによるサポートが実り、小学校・幼稚園・保育士の採用試験で高い合格率を実現しています。
京都橘大学 発達教育学部の備考
備考 | ||
発達教育学部 | ||
公募推薦 その他学校推薦型選抜 総合型選抜 一般選抜 大学入学共通テスト利用選抜 地方試験 期別募集 ※2022年度入試情報 |