地域保健学域
大阪府立大学 地域保健学域の学部紹介
看護・リハビリテーション・教育福祉を体系的に学び「健やかに生きる」ことを総合的に支援する力を育てる。
看護・リハビリテーション・福祉・教育というこれまで個別に存在していた学問領域を統合し、人の健やかな暮らしを脅かす現代の諸問題を総合的にとらえ、解決策を探る学びを展開します。本学域には、身体・心理・社会的側面から人の健康を支える「看護学」、長寿社会の健康を予防から回復まで支援する「総合リハビリテーション学」、人々の尊厳ある生活や発達を保障し、支援する「教育福祉学」という3つの学問領域を設置。これらの学びから、看護師や医療専門職者、教員、社会福祉職といった従来の職種はもとより、人間に対する幅広い理解と複合的な専門性を兼ね備えた新しい専門職業人の育成を目指します。
大阪府立大学 地域保健学域の学科一覧
大阪府立大学 地域保健学域の備考
備考 | ||
地域保健学域 | ||
定員:120名 初年度納入金:授業料(年額) 535,800円 入学料 〈府内者〉 282,000円 〈府外者〉 382,000円 学士 | ||
定員:理学療法学専攻 25名/作業療法学専攻 25名/栄養療法学専攻 30名 初年度納入金:授業料(年額) 535,800円 入学料 〈府内者〉 282,000円 〈府外者〉 382,000円 学士 | ||
定員:55名 初年度納入金:授業料(年額) 535,800円 入学料 〈府内者〉 282,000円 〈府外者〉 382,000円 学士 |