総合情報学部
関西大学 総合情報学部の学部紹介
最新の情報システム環境による実践的な学びを通じて確かな情報フルエンシ―(利活用能力)を磨く
【1】文系・理系の枠を超える多彩な学び
「情報」の視点から文化、社会、ビジネス、ネットワーク、ソフトウェアなど、あらゆる領域における課題を探究・解明。また、情報・メディア・コンピュータについての理論的知識はもちろん、人間と社会に対する広い視野と確かな情報利活用能力を養います。
【2】将来の目標をサポートする<3つの系>
幅広い分野を網羅する情報学のなかで、自分の関心を見極め、必要な学びを選択する指針(ガイド)として、「メディア情報系」「社会情報システム系」「コンピューティング系」の<3つの系>を用意しています。1つの系を集中して学ぶことも、系を複合させて学ぶことも可能です。
【3】コンピュータを自在に活用する力を育む多様な実習科目
講義で学んだ理論を実践し、情報を適切に処理・伝達・加工する実践的スキルを身に付けるため、幅広い実習科目を開講しています。
関西大学 総合情報学部の備考
備考 | ||
総合情報学部 | ||
定員:500人 キャンパス:高槻キャンパス |