健康科学科
学科紹介
スポーツ、健康、救急救命、環境... キーワードは多種多様。社会の即戦力となるために。

・健康・運動指導者コース ~年齢や体力に応じた、適切な健康・運動指導を~
安全で効果的な健康・運動指導を行うために、年齢や体力に応じた最適な方法を見つける必要があります。本コースでは、運動、栄養、休養の学習を通じて、幅広い年齢層に健康・運動指導ができる人材を育成。健康運動関連の資格取得を視野に入れた科目も設定しています。保健体育科教員免許状取得希望者も、主としてこのコースで学びます。
・アスレティックトレーナーコース ~アスリートを総合的にサポートしていくために~
栄養サポート、障害予防、コンディショニングなど、アスリートが直面する問題は多様化しています。本コースでは、こうした問題解決をサポートできるスポーツ医・科学のスペシャリストになるべく、知識や技術を修得。卒業時のアスレティックトレーナー資格取得をめざします。
・救急救命士コース ~ひとつの命を救う、救急医療の最前線へ~
傷病者に的確な措置を行うための高度な医学的知識と技術が必要とされる救急救命士。近年はチーム医療体制の普及に伴い、コミュニケーションスキルも求められます。本コースでは、これらの知識・技術をバランスよく学び、救急医療の最前線で活躍するプロフェッショナルを育成します。
備考
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
指定校選抜