動物生命科学科
学科紹介
人と動物を取り巻く問題を学び、動物看護師を中心とする動物関連のスペシャリストを育成。

動物科学技術 Animal Science and Technology を学ぶということは、科学的根拠に基づいた技術をもって動物に関わるということです。
経験や勘だけに頼る技術ではなく、生命科学を基礎から応用までしっかりと学ぶからこそ身につけられる技術が今、世界で必要とされています。
動物科学技術は動物に関わる多くのプロフェッショナルに共通して要求される能力です。私たち動物生命科学科では、これらをさらに動物看護学、動物実験学及び人間動物関係学という3つの分野に昇華させていきたいと考えています。
人と動物、人と人とのコミュニケーションを大切にし、技術者としてのみならず社会人として優秀な動物看護師(2019年に国家資格化が決定)および実験動物技術者の育成をめざします。
さらに本学は一般社団法人 日本動物保健看護系大学協会にも加盟しており、全国的な動物看護学教育の発展にもさらに貢献していきます。また、協会としての活動成果を本学の教育にフィードバックすることで、さらなる向上を図っていきたいと考えています。
備考
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
指定校選抜