法学部
東京都立大学 法学部の学部紹介
専門分野をリードする教員による少人数教育で、 リーガルマインドを養います

東京都立大学・法学部は、長年に及ぶ研究教育活動の成果を踏まえつつ、次世代に求められる法律学及び政治学に関する専門教育を行います。ネット社会化に象徴されるように、現代社会はその構造を急速に変化させています。それによりさまざまなメリットを享受できると同時に、これまで経験したことのない新たな問題も生じるようになっています。このような状況下、私たちは「一人ひとりの能力を引き出す専門教育」を心掛け、現代社会の諸問題に積極的に取り組む人材を育成しています。専門分野の基礎知識や体系的な諸理論を学ぶ講義科目と、学生の主体性が発揮される専門演習とを、車の両輪の働きをなすよう配置し、各専門分野をリードする教員をそろえています。
■学部の特色
【1】一人ひとりの能力を引き出す徹底した少人数教育
10~20 人参加の専門ゼミは約40 科目を開講し、教員と学生との直接的な対話が成り立つ教育を実践。学界の最先端をいく知見を活かした教育により、高度な研究能力や知識、総合的な思考力を養います。
【2】関心と将来構想に応じた自由度の高い科目履修
コースの枠を超えた科目選択が可能であるため、幅広い知識と教養、柔軟な発想、多角的な視点を身に付けることができ、進路も広がります。複数のゼミ(演習)を履修することができ、広く学べます。
【3】実務家との密接な連携による実務教育
法科大学院進学を目指す法曹養成プログラムも含め、本学の法科大学院の教員も授業を担当しています。公務員志望者を対象にした都庁・官公庁の職員によるオムニバス形式の特別授業もあります。
東京都立大学 法学部の備考
備考 | ||
法学部 | ||
定員:200名 入試制度:一般選抜/学校推薦型選抜/特別選抜 初年度納入金(予定額):661,800円(都民)、802,800円(都民外) 学士 |