経営学科
学科紹介
「人間尊重の経営」の企業経営、公共経営、会計のスペシャリストへ

一人ひとりを尊重し、より良い社会の実現に貢献する。それが「人間尊重の経営学」の目標です。本学科では“人”という切り口から、経営学や経済学、法学、経営科学、ITなどを幅広く学習。人のカを最大限に引きだすマネジメント手法も習得し、ビジネスや自治体の経営者、リーダーに必要な力を身につけていきます。
企業経営・公共経営・会計の3つの領域から学びます。
・企業経営領域
自身の会社を立ち上げたい。組織の中でリーダーシップを発揮したい。そんな人に最適な領域です。起業や経営戦略、マーケティング、グローバルビジネスに関する理解を深め、ビジネスモデルを開発する演習にもチャレンジしていきます。
・公共経営領域
よい豊かな社会とは何か。地方自治体などの行政やNPO・NGOなどの非営利団体の視点から、公共組織の経営について研究。インターンシッブやポランティアにも参加しながら、持続可能な豊かな社会、持統可能な組織のあるべき姿を模索していきます。
・会計領域
会計は、企業経営の土台です。本領域では財務会計や管理会計、財務諸表分析などの会計について学習。公認会計士や税理士といったスペシャリストや、会計の専門知識を武器に企業経営に深く関わるビジネスパーソンを育てています。
備考
定員165人
入試制度:一般選抜/学校推薦型選抜/総合型選抜
初年度納入金: 1,322,000円(2023年4月入学生(参考))
学士(経営学)