ヒューマンライツ学科(*2022年4月開設)
学科紹介
人権問題の解決のために法が果たす役割について学ぼう

ヒューマンライツ学科は、人権を掲げた日本初の学科で、人権問題の解決のためという目的意識をもって法を学べるよう工夫されています。
1年次には、ドキュメンタリー映像などを通して人権問題に目を向ける「ヒューマンライツの現場」、社会問題の調査方法を学ぶ社会調査論などが必修科目となっています。2年次以降は、貧困と人権、戦争・紛争と人権、ジェンダーと人権、性的マイノリティと人権、ビジネスと人権、英語で人権問題を学ぶ科目など、テーマ別の人権科目が豊富におかれています。経済学や経済政策、財政学なども併せて学ぶことで、多角的な視点を養うことができます。
備考
定員120名
入試制度
一般選抜(全学部・個別学部日程)
大学入学共通テスト利用入学者選抜
その他推薦
初年度納付金(2022年度実績)
1,412,000円