史学科
学科紹介
歴史に秘められたロマンとダイナミズムにふれ、 より良い未来を築く洞察力を養おう。

さまざまな時代や地域の真理に迫り、歴史から未来を切り拓く知恵と洞察力を培います。
史学科には、日本史、東洋史、西洋史、考古学の4つのコースが設けられています。特色のひとつは、はじめに史学全般、ついで歴史や考古学など様々な視野から歴史を見渡し、深く専門知識を究める、という形がとられている点にあります。また、研修旅行での史跡調査などによって、自らの歴史観を確立していきます。
まず、1年次では各分野の概説をじっくり学習し基礎知識を身につけます。2年次からは、各自の興味・関心に従ってコースを選択し、興味ある分野を専門的に探究します。そして4年次には卒業論文を全員が執筆することになっています
備考
定員120名
入試制度
一般選抜(全学部・個別学部日程)
大学入学共通テスト利用入学者選抜
その他推薦
初年度納付金(2022年度実績)
1,402,000円