人間社会学部
恵泉女学園大学 人間社会学部の学部紹介
人と人とのつながりや多様な価値観があることを大切に、学びを深めて社会をより良くできる人を目指す

人間社会学部は、国際社会学科と社会園芸学科の2学科があります。
一見つながりが無いように見えますが、どちらもより良い社会を作るための学びを様々なカリキュラムによって学ぶことができます。
国際社会学科では、グローバルに視野を広げ、活躍できるよう、多彩なプログラムを用意しています。特に国際交流については、英語をはじめとした語学研修、ボランティアや国際協力に関心のある学生にはフィールドスタディなど、充実したプログラムとなっています。
社会園芸学科では園芸を通して、人と人、人と自然をつなぐことを学び、地域社会における問題解決の糸口を考えます。また心理学を学ぶこともできるプログラムもあり、人に対する理解をより深めることで、園芸を中継ぎとした人垣づくりを目指します。また社会園芸学科は、心理学と園芸を同時に学ぶことができる日本で唯一の学科です。