デザイン学科
学科紹介
デザインの優れた能力と広い視野を有し、造形の思想の展開と実践ができる人材を養成する

◆グラフィックデザイン
広告や編集、イラストレーションや絵本など、視覚を介したコミュニケーションの理論と技法を学びます。
◆写真
アナログとデジタル、双方の写真技法を習得し、「研究」という視点から写真表現を探求します。
◆映画・映像
個人制作と集団制作を通じて、脚本、演出、監督、撮影、音響効果、編集など映画や映像制作の技術と理論を学びます。
◆アニメーション
絵コンテ、コマ撮り、デジタル編集、キャラクターデザイン、身体と動きの基本などアニメーション制作の技術と理論を学びます。
◆メディアデザイン
Web、アプリ、CG、ゲームなど情報×映像表現を中心に、デジタル技術を活かしたデザインを学びます。
◆室内建築
家具、インテリア、建築を中心に、私たちの生活環境に関わる空間やモノの設計、デザインを学びます。
◆インダストリアルデザイン
文具、家電、自動車などモノのデザインをはじめ、商品企画、製品とマーケットや製品と人の関係などについて学びます。
◆テキスタイルデザイン
「織」と「染」を中心に、ファッションやインテリアにもつながる布のデザインを学びます。
備考
<定員>
285名
<入試制度>
一般選抜入学試験
総合型選抜(自己アピール)入学試験
学校推薦型選抜(指定校制)入学試験
3年次編入学試験
外国人留学生選抜入学試験