児童発達学科
学科紹介
一人ひとりの個性を理解して子どもの自主性を尊重する先生になる

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの資格・免許を取得することができ、それぞれの発達段階を体系的に学びます。
養成課程の学びに加え、大学時代に身につけておくべき社会人基礎力も養うことができるカリキュラムを組み、保・幼・小、すべての現場に貢献できる教育者を目指します。2023年4月にスタートする「国際こどもコース」では、従来の学科の学びに加えて異文化理解や英語力 向上に注力。英語 4 技能を徹底して学ぶとともに、海外の保育や教育について学ぶ必修科目が充実しています。4 年次には日本国内での国際 体験実習「 国際こどもインターンシップ 」を開講し、ボランティア活動を通じて外国籍の人に日本語を教えたり、日本文化を伝えます。学びの機会 は海外にも広がり、海外短期フィールドワークではアメリカの幼稚園 や小学校で実習を行い、実践を通じて国際感覚をはぐくみます。
備考
定員130名
初年度納入金
1,450,400円 (2023年度入学者対象)
学士(教育学)