情報システム学科(2024年4月設置構想中)
学科紹介
人々の生活や働き方を進化させる。情報技術の新たな活用方法を探求する

情報技術をどのような場面で活用し、どのように貢献していくのか。情報技術を広く学ぶだけではなく、「社会での活用方法」に注目して、人々の生活や働き方への応用を模索するのが、情報システム学科の大きなポイントです。システムやロボットといっても、その活用方法は医療福祉・生産現場・教育など多様なフィールドに広がっています。情報技術の基盤であるソフトウェアに加えて、ハードウェアも合わせて学び、プログラムでモノを動かすための知識を習得。人々が求めるテクノロジーを、社会で実現する力を身につけます。
備考
定員:80名
入試制度:一般選抜/大学入学共通テスト利用入試/総合型選抜/学校推薦型選抜