看護学部
名古屋市立大学 看護学部の学部紹介
人間の尊厳を理解し、看護を通じて保健・医療・福祉に貢献できる人材を育成する

看護学部は、1999年に開設され、これにより名古屋市立大学は、公立大学の中でも医学部・薬学部・看護学部の医療系三学部を有する唯一の総合大学となりました。看護師教育としての実績は1931年からあり、歴史と伝統のある学部です。
看護は、病院での人々の健康の回復や苦痛の緩和に関わることはもちろんのこと、その人らしい生活が営めるよう家族や地域を含め、健康の保持・増進、病気の予防などの活動を行います。本学部教育では、社会情勢の変化・多様化に応じた医療・看護に対応できる基礎的能力、豊かな人間性と高い医療倫理観の育成に加え、学生の主体性を育み、看護実践能力・問題解決能力を強化する教育プログラム・教育環境を整えています。また、選択履修になりますが、保健師国家試験受験資格コースがあり、公衆衛生看護活動に必要とする理論と実践を通して修得する質のよい教育プログラムを提供しています。その他、国際交流として学生の海外研修なども行っています。
名古屋市立大学 看護学部の備考
備考 | ||
看護学部 | ||
<定員> 80名 <入試制度> 一般選抜(前期日程) 学校推薦型選抜B |