京都から世界へ。確かな語学力と豊かな教養を身につける

志望者登録7336

合格者の声569

中国語学科

学科紹介

国連公用語でもあり、世界の約5人に1人が話す中国語。将来アジアや世界を目指す人にとって必要不可欠な言語

中国語の母語話者は世界で最も多く、15億人にせまり、中国やシンガポールなどで公用語とされています。GDP(国内総生産)で世界2位の経済大国であり、日本にとっては隣国でもある中国。今後もさらなる発展が見込まれ、十数年後には経済力でアメリカ合衆国を追い抜くとまで言われています。また、日本国内のさまざまな業種で中国とのやりとりが増えており、中国語修得者へのニーズは非常に高まっています。中国語を学び、グローバル社会で大きなチャンスを手にしましょう。ビジネスで必要な会話力、読解力、文章作成能力など、総合的な中国語運用能力とビジネスに関する知識を身につけます。さらに、同時通訳設備の整った教室を使用し、ビジネスシーンを想定した通訳の訓練を中国人留学生と一緒に行います。「2言語同時学習」では通訳シミュレーションを通して、中国語と英語、世界経済における2大言語の能力を高めます。

備考

①総合型選抜(自己推薦、語学検定、授業体験、プレゼンテーション、海外帰国生)

②学校推薦型選抜(併設校、指定校、公募)

③一般選抜

④大学入学共通テスト

⑤編入学

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に