成長に、本気。

志望者登録376

合格者の声58

心理学科

学科紹介

現代社会の悩みに対し、人をケアする専門職へ

国内初の心理系国家資格「公認心理師」の資格取得が目指せるカリキュラムに加え、心理系学部では数少ない特別支援学校教諭一種免許状の取得が可能です。さらに、2024年4月からは新たに「マーケティング心理コース」を設置し、ビジネスの現場で欠かせないマーケティングをはじめ、企業にも活かすことができるマーケティング心理学を学ぶことも可能です。「心理学を総合的に学べる」カリキュラムで、幅広い年齢層における心の問題やその予防に関する様々な知識や技術を学び、高い専門性に裏付けられた課題解決能力を有する人間味豊かな人材を養成します。

<マーケティング心理コース>NEW
心理学とマーケティングを融合的に学んでいきます。演習・実習を通じてビジネスの現場を想定し実践力を鍛え、社会は人々のニーズを満たす新たな価値を創造する力を養います。
<公認心理師コース>
心理学に関する体系的な専門知識はもちろん、公認心理師が活躍する各職域に対する深い理解と共感を養います。受験資格を得るための大学院進学についても支援しています。
<特別支援教育・心理コース>
特別支援学校教諭の免許状を取得できます。障がいを抱えながら学ぶ子どもたちに対して、心理学を通じて身につけたコミュニケーション力と傾聴力を活かしてかかわります。
<犯罪臨床心理学コース>
人間が犯罪を犯す心理メカニズムと、犯罪被害者のケアについて学びます。法務省の心理技官や警察の少年相談専門員といった豊富な実務経験を持つ教員を揃えています。
<カウンセリング心理学コース>
高いカウンセリング能力を身に付けた人材を養成。カウンセリングの学修で身に付く、相手の気持ちに寄り添い適切に対応する力は、多彩な職業に役立つスキルとなります。

【取得可能な資格など】
●公認心理師(国)受験資格*⁴
●特別支援学校教諭一種免許状*⁵ (知的障碍者・肢体不自由者・病弱者)
●高等学校教諭一種免許状(公民)
●中学校教諭一種免許状(社会)
●認定健康心理士
●認定心理士
*受験資格取得には、大学・大学院で所定の科目を修める必要があります。

【活躍のフィールド】
●医療・保健・福祉関連施設
●スポーツ関連企業
●中学校 ●高等学校
●特別支援学校
●NPO・NGO 関連
●一般企業 など

〈マーケティング心理コース〉
●企業・公的期間・NPO組織などにおける企画・営業
●アントレプレナー(起業家)
●各種Webサイト開発業務
●プロジェクトデザイン業務
●広報・宣伝・販売促進
 
【入学定員】
105名

備考

総合型選抜

学校推薦型選抜(公募)

一般選抜

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に