看護学部
森ノ宮医療大学 看護学部の学部紹介
学科を超えたチーム医療の学び「ケースカンファレンス(症例検討会)」

チーム医療で欠かせないのが「多職種の理解」と「コミュニケーション力」。本学の「IPE(専門職間連携教育)」のひとつである「ケースカンファレンス(症例検討会)」では、異なる学科の学生がチームを組み、具体的な症例をテーマにそれぞれの専門的な観点から意見を出し合って、より良いケアを検討していく過程を学びます。病院さながらの体験型の授業で、多職種の理解を深め、協調性を育みます。また、多学科の学生とともに学ぶ授業や1・2年次からの「チーム医療見学実習」、「チーム医療論」といったチーム医療に関連する科目を配置しています。
森ノ宮医療大学 看護学部の備考
備考 | ||
看護学部 | ||
定員:90人 入試制度:総合型選抜A日程【学習成果重視型】/総合型選抜B日程【面接併用型】・【学力重視型】/一般選抜前期・後期/大学入学共通テスト利用選抜【学力重視型】・【面接併用型】/社会人選抜Ⅰ期・Ⅱ期 学士(看護学) |