理学療法学科
学科紹介
医療現場に即した知識と技術を学び、人との関わりを大切にする理学療法士をめざす

病院での医療スタッフをはじめ、数多くの現場経験者の教員をそろえ、常に現場をシミュレーションした教育を行うことで、患者さんとのコミュニケーション力、問題解決力などを身につける「臨床マインド」を重視しています。また実習先は、大阪府を中心とした関西圏に計333施設を確保。特に相互連携協定を締結している医療法人錦秀会の研修センター内には「森ノ宮医療大学臨学共同参画センター」を設置し、実習担当者と一緒に本学の教員も直接指導を行う新たな実習体制を確立しています。なお、作業療法学科も有する本学は、両学科の連携により、リハビリテーション全体を大きな視点で捉えて学ぶ環境を整えています。2022年3月卒業生の理学療法士国家試験合格率は98.4%(全国平均:79.6%)と、全国平均を大きく上回る結果を達成しました。
備考
定員:70人
入試制度:総合型選抜A日程【学習成果重視型】/総合型選抜B日程【面接併用型】・【学力重視型】/一般選抜前期・後期/大学入学共通テスト利用選抜【学力重視型】・【面接併用型】/社会人選抜Ⅰ期・Ⅱ期
学士(理学療法学)