関西最大級の「医療系総合大学」で、”チーム医療”を学ぶ

志望者登録2585

合格者の声209

作業療法学科

学科紹介

すべての人の健康に貢献する作業療法士として、高い倫理観と豊かな感性を培う

神経・筋難病系、小児・発達障害系など各領域に現場経験豊富な教員が在籍している本学科では、その環境を生かし、さまざまな病状をお持ちの方を実際に大学に招いて行う「体験型授業」を導入しています。そして小児や高齢者などあらゆる年齢層や、病院から地域・在宅といった幅広いリハビリテーションのニーズに応えられる作業療法士の養成をめざします。また脳卒中や認知症などの「介護予防」や、健康増進に寄与できるよう「疾病予防」についての学びも充実しています。なお、理学療法学科も有する本学は、両学科の連携した学びを実現。お互いの共通点の理解を促し、チーム医療においてリハビリテーションを主体的に担える能力を育みます。2022年3月卒業生の作業療法士国家試験合格率は100%(全国平均80.5%)と、関西圏の私立大学で唯一、2年連続合格率100%を達成しました。

備考

定員:40人

入試制度:総合型選抜A日程【学習成果重視型】/総合型選抜B日程【面接併用型】・【学力重視型】/一般選抜前期・後期/大学入学共通テスト利用選抜【学力重視型】・【面接併用型】/社会人選抜Ⅰ期・Ⅱ期

学士(作業療法学)

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に