関西最大級の「医療系総合大学」で、”チーム医療”を学ぶ

志望者登録2573

合格者の声209

臨床検査学科

学科紹介

高度化する医療に対応できる力を身につけ、良好なコミュニケーションを築ける臨床検査技師へ

医療の高度化に対応できる臨床検査の知識・技術を身につけることはもちろん、チーム医療の一員として必要な「協働する力」、データを適切に説明できる「コミュニケーション力」を養います。専門科目では、他大学では設置が少ない「画像検査学」の科目を配置。超音波検査、心電図検査、MRIなどに欠かせない画像診断方法を学び、複数の画像から疾患を判断することのできる臨床検査技師を養成します。さらに、最先端の医療技術を学ぶ「遺伝子検査学実習」などの科目を設け、医療の進歩に貢献できるような研究マインドを養うことができる環境です。

備考

定員:70人

入試制度:総合型選抜A日程【学習成果重視型】/総合型選抜B日程【面接併用型】・【学力重視型】/一般選抜前期・後期/大学入学共通テスト利用選抜【学力重視型】・【面接併用型】/社会人選抜Ⅰ期・Ⅱ期

学士(臨床検査学)

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に