心理学科
学科紹介
データを収集し、科学的に分析することで複雑なこころの謎を解き明かす。

さまざまなストレスのケアが重要視されるようになった現代でも、人間のこころのしくみは完全には理解されていません。みんなが持っていながら、それぞれに違うこころ。心理学科では幅広い専門分野の学習を通して、その謎に迫ります。
【学びの特色①】
・企業での活用や心理学のプロとしての活躍など、希望の進路に役立つ心理学を学ぶ
一般企業などに就職する場合にも役立つ心理学の基本から、心理の専門家として活躍するための高度な内容まで、めざす進路に応じて幅広い学びを得られるカリキュラムを構成。公認心理師資格の取得にも対応しています。
【学びの特色②】
・データを収集し、科学的に分析することで論理的な思考力を育む
目に見えないこころのしくみを解明するため、データの調査・分析を行い、心理学の知識に基づいて科学的な考察を進めます。数多くの実験や調査を通して培った論理的な思考力は、実社会のさまざまな場面で役立ちます。
【学びの特色③】
・日々の疑問の追究や専門知識の習得まで、5つの領域からこころの謎に迫る
複雑なこころのメカニズムを解き明かすには、多角的な分析が必要です。心理学科ではこころの働きと性質を理解する「知覚・認知心理学」やこころの問題への対処法を考える「臨床心理学」をはじめ、「発達・学習心理学」「パーソナリティ・社会心理学」「福祉・犯罪心理学」など、多彩なテーマを基礎から応用まで学習します。
備考
・総合型選抜
・推薦型選抜
・一般選抜
・大学入学共通テスト利用選抜
・特別選抜
・編入選抜