スタプラユーザーに聞いた!コロナ禍の受験を支えた楽曲ランキング

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。

はじめに

「Studyplus」と音楽ストリーミングサービス「AWA」が共同で、この春に大学受験を経験したスタプラユーザーにアンケートを行いました。その結果が出揃いましたので、まとめてご報告です!

新方式の共通テスト初年度、そして新型コロナの感染拡大――例年以上に大変な受験シーズンを、どんな音楽を聴きながら乗り越えたのでしょうか?

ランキングに加え、よく聴かれていた楽曲をまとめたプレイリストもご用意しました!

音楽が受験勉強の支えに

「コロナ禍で音楽の視聴時間は伸びたと思いますか?」の質問に対して、「伸びた」と答えた人は82.6%。「コロナ禍における受験勉強で音楽は支えになったと思いますか?」にも94.5%の受験生が「支えになった」と回答。

コロナ禍での受験勉強において、音楽がひとつの大きな力となったようです。

受験生が聴いていた楽曲ランキング

コロナ禍で受験生が聴いていた音楽――その第1位に輝いたのは、昨年大ブレイクを果たしたYOASOBIの心を奮い立たせる壮大な応援ソング“群青”でした。

2位は日向坂46の全力応援ソング“青春の馬”が、3位にはテレビドラマ『チア☆ダン』の主題歌に起用されたサンボマスターの“できっこないを やらなくちゃ”がランクイン。

その他にも、勉強時に気分を上げるアップテンポなナンバーや、ちょっと休みたい時の心地よいサウンド、ここ一番の大事な日に聴きたい応援ソングなど、受験生だからこその視聴傾向が見受けられます。

今回のランキングをプレイリストにまとめました!

音楽ストリーミングサービス「AWA」では、こちらのアンケート結果をもとに人気の高かった楽曲を収録したプレイリストを公開。ぜひ、皆さんの学習のお供として楽しんでみてください。

先輩たちを奮い立たせた楽曲をあなたの力に

今回のアンケートは、依然としてコロナ禍が収束しないなか、今、受験に向かってがんばっている受験生の不安な気持ちが少しでも和らげば、少しでも勉強の活力になればと思い企画いたしました。

ぜひ先輩たちの力になった楽曲を楽しんでください!

■アンケート調査詳細
実施方法:WEBアンケート
実施時期:2021年3月中旬
対象者:Studyplus利用者
回答人数:1,161人
アンケート内容:コロナ禍での受験勉強や生活においての音楽視聴について

この記事を書いた人
    Studyplus運営事務局
    スマホアプリで
    学習管理をもっと便利に