この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。
はじめに
もうすぐ年末。年が明けたら受験シーズンにいよいよ突入ですね。勉強も最後の追い込みを頑張っているところだと思いますが、ここで少し頭をリフレッシュ!
みなさんは大学入学後の“新生活”はもうイメージできていますか?実家から通う人はあまり変わらないかもしれませんが、実家から離れて暮らす人にとっては、大学のこと以外にも、家やお金、日々の食事など考えなければいけないことがたくさんありますよね。
そこで今回は、色々な国籍や学校の学生が共に暮らす「大型国際学生寮ユニネスト」をご紹介!理想の暮らしを叶えるヒントになるかも!?
こんな人は今すぐチェック!
以下の気持ちに当てはまる人はぜひこの記事を下まで読んでください!
「学校以外にも友達が欲しい」
「一緒に食事をしたり相談しあえる仲間が欲しい」
「色々な価値感に触れたい」
「留学に興味があるので、日常で英語に触れられたら嬉しい」
「今はやりたことが明確にないけど、見つけたい、いろんなことに挑戦したい」
ひとり暮らしではなく、寮を選ぶメリットって?
はじめてのひとり暮らしは不安で心細いですよね。寮に入るという選択肢もありますが「外出の制限が厳しそう・・・」「自分の時間が持てなさそう・・・」というイメージを持っている人もいるかもしれません。でも、寮って実はメリットが多いんですよ!
はじめてのひとり暮らしでも安心
初めて実家を出る人でも安心して生活できるように、きめ細やかにサポートしてくれるスタッフ(寮母等)さんがいます。また、警備員がいたり防犯カメラやオートロックがあるところもありアパートよりもセキュリティ面で安心なんです。
施設やインフラが充実
寮はなんといっても共有部が充実しているのがメリット!ひとり暮らしよりも広々と快適に生活できるのが魅力です。また、手続き不要で水道光熱費、Wi-Fiが家賃に含まれている場合が多いので、そのおトクさもうれしいですよね!
友達の輪が広がる
寮内にはたくさんの学生がいるので、積極的に交流することで、友達との出会いのチャンスが広がります。また、共同生活を通して社会性を身につけることもできます。
でも、寮ということで、門限等のルール、本当に施設や部屋が綺麗なのか、どんな人と一緒に生活するのか、不安なこともありますよね。
日本にいながら留学気分!綺麗×自由な環境が魅力のユニネスト「HAKUSAN HOUSE」「KAMIKITA HOUSE」
きれいで広々とした環境と充実した設備
国際学生寮ユニネストの「HAKUSAN HOUSE」は2018年、「KAMIKITA HOUSE」は2020年にできた新しい建物でとってもきれいです。しかも毎日、専門の清掃スタッフが掃除をしてくれるのでいつでも清潔で気持ちよく過ごせるんです!
シャワーとトイレは、共有ではなく各部屋にあるので安心して利用できるのもポイント。
その他、共有部には「プロジェクターとスクリーン付きのリビング」「ホワイトボードやモニタ付きのワークスペース」「シネマルーム」「広いバルコニー」等があり、どんなイベントを企画しようかワクワクするような環境があります!ひとり暮らしのアパートでは考えられない充実具合ですね!
ちなみにユニネストには食堂がありません。その代わり、アイランド式の贅沢な機能を備えたキッチンが用意してあります。なぜなら、ユニネストは、自炊は自立への第一歩であり、仲間と一緒に料理を作るのは友達の輪を広げる1番の機会だと考えているからです。
友達と楽しく食事ができて、料理の腕もアップできるなんてひとり暮らしでは味わえない経験ですね。
万全のセキュリティ体制と自由な生活をお約束
ユニネストには門限がないので、時間を気にせず自分のライフスタイルにあわせて自由に生活することができます。また、各部屋と各共有部全てのオートロックと24時間のスタッフ管理で安心安全な環境を実現しています。
ユニネストならではの魅力!日本にいながら英語を学べる!
ユニネストは家をシェアするだけの共同生活ではありません。世界中の学生が集まるユニネストでは、多様な国籍・学校・趣味の仲間との出会いから多様な価値に触れることができるんです。
さまざまなイベントを通じて、入居者同士でのコミュニケーションを楽しめる環境を用意してくれています!
それぞれの経験や感動を語り合い、共有する毎日によって学びと成長を深めることができるのがユニネストなんですね。
実際に入居している学生さんの声
K.Tさん (北海道出身)|人と出会い多様な価値観に触れて、”ピアニスト“以外の道を見つけたい
北海道の実家で暮らしたままでは、今のような経験は想像もできませんでした。似た住環境として大学が運営する寮という選択肢もありますが、同じ大学、環境の人が集まり、どうしても内輪のコミュニティになってしまうと思うので、多様性溢れるこのKAMIKITA HOUSEへの入居を選択して本当に良かったと思います。「自分も何かにチャレンジしたい、頑張っているみんなの役に立ちたい」と思い、居住者向けにご飯を提供するサービス“整い食堂”を始めました。大きなキッチンを利用して、ほとんど毎日3食、居住者の心と体を整える“おふくろの味”を作り、販売をしています。毎回多いと10人以上の人が利用してくれるので、やりがいを感じて続けています。
M.Yさん(スペイン出身)|安心・安全な環境で日本の文化を学びたい
HAKUSAN HOUSEの好きな点は、スタッフさんがとても優しく、外出時の「いってらっしゃーい!」の一言にはいつも元気をもらっています。また、ルームメイトとの交流も、一人暮らしでは感じていただろう寂しさを感じずに過ごせています。1人の日本人ルームメイトとは、日本語で話す日、英語で話す日、と話す言語を変えていて、日常で学べるようにしています。こうして暮らしの中で言語を学べるのは貴重な機会だと思っています。また、共用部もたくさんあるのでプライベートな時間も確保でき、勉強も集中して取り組むことができています。門限がなく自由が与えられているのもとても助かっています。
気になった人は要チェック!無料仮おさえキャンペーン
<キャンペーン>
無料仮押さえキャンペーン
<キャンペーン内容>
進学先が決まるまで、完全無料で希望の部屋を仮押さえできる
キャンセル料も無料
本契約の際に登録手数料が無料。初期費用は初月の家賃だけになります
<仮押さえ期限>
2021/3/31まで
※上記期限までに、本契約またはキャンセルのご返答をお願いします
<注意点>
仮押さえ用の部屋には限りがあります
満室になり次第キャンペーンは終了となります
おわりに
いかがでしたか?春から実家を離れて暮らしはじめる人がいたら、ぜひ寮も選択肢のひとつに入れてみてくださいね。経済的な面やセキュリティの面はもちろん、ひとりで暮らしていたら経験できない自分の価値観を変えるような出来事に出会えるかもしれませんよ!