この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。
はじめに
大学生になると、高校生ではできないことが、いろいろとできるようになりますよね。夏や春の長期休暇を使って友達と旅行に出かけたり、運転免許を取得してドライブを楽しんだり……。友達もクラスメイトだけでなく、サークルやアルバイト先など、いろんな新しい出会いが待っています。行動範囲も、仲間の輪も一気に広がるのが大学生活です。
そんな大学の数年間を友達とすごす時間は、まさに一生の思い出! 友達と一緒に映えスポットに出かけて面白ポーズやリンクコーデで最高の1枚を撮ったり、デートコースをしっかり予習してとっておきのサプライズをしたり……。充実したオフタイムがあれば、毎日の勉強も、アルバイトも、がんばる気になりますよね。そんなキラキラした学生生活を送るのに適した場所が九州! 海も山も川も島もキャンプも海水浴も温泉もラフティングもエンターテイメントもグルメも、満喫しきれないほど目白押しなんです!
九州は「楽しい」の玉手箱!遊びのジャンルを九州でコンプリートしよう!
九州を代表する映えスポットといえば、日本なのにヨーロッパのような街並みと石畳が広がる「長崎ハウステンボス」。花とイルミネーションがいっぱいで、女子旅やデートに最高! また「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、たくさんの気球が集結する映画のような風景を見られる年に一度のイベント! 車に分乗してグループで見に行けば青春の思い出になること間違いなしです。 熊本の「長田部海床路(ながたべかいしょうろ)」は、夕暮れ時の満潮時は海の中へ沈む道路が最も幻想的に見える時間帯。告白するのにぴったりな場所かもしれません。大分の別府温泉では8種類の「地獄」を見物でき、もちろん温泉も楽しめます。落ち込んだ友達を連れ出したら、元気になってくれそうですね。
久留米はグルメも医療も充実! だから毎日が楽しくて安心!
久留米を学生時代のホームタウンにすると考えると、欠かせないのが食と健康。この両方に強いのが久留米です。久留米3大B級グルメといえば、ラーメン・やきとり・筑後うどん。濃厚スープの久留米ラーメンに、全国七大やきとりの街として鶏以外にも牛・豚・馬の白モツなどバリエーション豊か。筑後うどんは、かしわご飯と合わせるのが定番です。その他にも、餃子、うなぎ料理も名物のまさに食の町。
そして健康の町としては、人口10万人あたりの医師数ランキングで、久留米市は全国ダントツトップ!(政令指定都市・中核市・東京23区が対象)。市内には34の病院と300を超える診療所があるんです。医療や看護を学ぶ上でこれ以上ふさわしい場所は他にないかもしれませんね。
アクセス・グルメ・医療の3拍子が揃った久留米にはどんな大学があるのでしょうか?
小規模だから実現できる地域連携とスピード感! 久留米工業大学
久留米工業大学は「福岡一小さな工業大学」。そのコンパクトさを活かし、工学部の5学科が地域と連携した取り組みを行っています。例えば「地域連携Ⅰ」は、地域の企業経営者・社会人・行政・銀行・市民の方とクラスメイトになり、課題解決に向けてともに考える講座。「水害被害の現状と対策」「規格外野菜」など、久留米の地域に密着した施策を考えます。こうした地方創生のトップ人材・中核人材となるAI技術者を輩出するためにAI教育にも注力しており、文部科学省「数理・データサイエンス・教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)MDASH Literacy+」に選定されています。最先端のAI技術で地域活性化に貢献できるなんて、新時代のリーダー像ですね。
学生数 約6,000! 医学部を含む6学部13学科を有する久留米大学!
久留米大学は御井キャンパスと旭町キャンパスの2キャンパスで、医学部をはじめ6学部からなる総合大学です。学生数は6000人と中規模ながら、徹底した少人数教育を全学部で展開しています。また、2017年に誕生した人間健康学部では「文医融合」をコンセプトに、文系の学部でありながら医学部とも連携した授業を実施しています。学部横断的な学びによって、地域医療はもちろん、地域の経済・産業、文化にも貢献できる人材をめざせるなんて、進路に新しい可能性が広がりそうですね。
隣接する病院で臨床実習ができる聖マリア学院大学!
聖マリア学院大学は、看護学部看護学科で看護職者を育成しています。最大の特色は、地域の先端医療拠点である聖マリア病院が隣接し、臨床実習や卒業後の臨床研修を実施していること。看護教育の核となっているのが、建学の精神である「カトリックの愛の精神」に基づいた「生命倫理教育」「ロイ適応モデルを基盤とした看護教育」「国際看護教育」です。一人ひとりを尊重し、寄り添える看護師を育てるとともに、選択制の国際看護コースでは国際的に活躍できる看護師を育成。フィリピン、タイ・ラオス・韓国で海外研修も体験できます。地域医療も、国際看護も勉強できるなんて、看護師をめざす人には理想的な環境ですね。
おわりに
地域と関わりながら自分の学びたいことを学ぶとともに、思いっきり遊びも満喫できる久留米。学生生活を過ごすのに最適な久留米エリアで、志望大学を検討してみてはいかがでしょうか?