この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。
はじめに
もうすぐあこがれの大学生活。
「オンライン授業も多いけど友達ともたくさん交流したい」
「好きな学問をしっかりと学びたい」
「大学の勉強だけじゃなくて、自分の個性を活かした何かにチャレンジしたい」
いろんな期待と不安がありますよね。
充実したキャンパスライフを送りたい!そのためにはP C選びがとっても需要です!
今日は新大学生をリードしてくれる、心強いパートナーSurface (サーフェス)をご紹介します。
- 1 はじめに
- 2 学生の悩みに寄り添うパートナー
- 2.0.1 学習のパートナー
- 2.0.2 クラスメイトや友人とのコミュニケーションを支えるパートナー
- 2.0.3 趣味でも頼りになるパートナー
- 3 Surface は自分のなりたい“オリジナル”を創出する
- 4 タイプ別に見る大学生におすすめの「Surface」 3選
- 5 おわりに
学生の悩みに寄り添うパートナー
“Surface (サーフェス)”は、新大学生のみなさんに寄り添い、応援してくれるPCです。
学習のパートナー
オンライン授業、リアル授業、レポート、課題、授業についていけるか不安・・・そう悩む人も多いのでは。
1台で紙以上の使いやすさ! タッチスクリーン × ペン × 無料のノートアプリOneNote を活用して、効率よく学習することができます 。
キーボードを取り外せばタブレットとしても使える「2 in 1」モデルもあり、色々なシーンで使えるのもうれしいポイントです。大学によっては、オンライン授業も増えています。自宅や自習室などで視聴をする際に、取り外しができるSurfaceなら、省スペースでも快適に講義を受けることができます。
画面を観ながらノートをとることもできるので、オンラインながらもライブ感もあり、モチベーションも上がるでしょう! さらにタブレットモードでは、画面上にキーボードを表示してタイピングできるため、画像のように特殊文字を使う外国語入力にも簡単に切り替えられます。
対面授業でおすすめなのが、直接書き込みができる機能。「Surface」をノートとして使えば、紙がバラバラになることもなく管理もスマートにできます。画面に手を直接おいても誤認識しないため、紙のようにしっかりと力を込めて書き込むことができます。
メモを取り切れなかった板書は、内蔵のカメラで撮影し即データ化することができます。そこに補足のメモを入れることもできるので、バタバタしがちなテスト対策にも重宝します。
もちろん、Windows 11搭載で、ExcelやWord、PowerPoint等のOfficeアプリが使えるので、レポートの作成や就職活動でも快適に使うことができます。
クラスメイトや友人とのコミュニケーションを支えるパートナー
また、グループワークやサークルでは、オンラインでのコミュニケーションも基本です。
オンラインだと声や映りも良くなく、距離を感じてしまうのでは・・・そんなことありません。
「Surface」には、高品質なカメラとマイクが搭載されているので、ライトやマイクなど特別なものを用意しなくても表情や声がクリアに相手に届き、ストレスなく使うことができます。Surfaceの画面は一般的な画面よりも広いので、資料と映像を並べて使う事ができて便利です。
もちろん、インターンや就職活動でも大活躍。最近は面接やOB訪問もオンラインが増えてきているので、備えておくと良いですよ。
オンラインの場を味方につければ、自分の大学生活にサがつくこと間違いありません。
趣味でも頼りになるパートナー
学校内生活だけじゃない、何かに挑戦してみたい!そんな自分の思い描いていたものを形にするのもSurfaceがお手伝いします。
学業はもちろん、高性能だからこそ趣味や課外活動の幅も広がります。ゲームや動画視聴にも問題のないスペックです。
さらに、動画の編集に精を出したいという人にもおすすめ。モニターに繋げば快適な編集環境に、また、持ち運べる液晶タブレット兼パソコンなので、コスパよく、移動先でもいつでも創作が可能です。
Surface は自分のなりたい“オリジナル”を創出する
Surfaceのコンセプト、それは、,
「オリジナルで、あり続ける」です。そのコンセプトはデザインにつながっているんです。
2023年春 学生向け特別モデル シンプル×スタイリッシュだけじゃない Surface
毎日使うものだからこそ、見た目からテンションがアガり、愛着のわくものがほしいですよね。「Surface」は、スタイリッシュな見た目でカラバリや種類も豊富なので自分のファッションや好きな色、推しのカラーなどに合わせられます。
タイプ別に見る大学生におすすめの「Surface」 3選
様々な種類がある「Surface」ですが、大学生におすすめの3つをピックアップ! 学生向け特別モデルもあるので検討してみてくださいね。
総合力の高い「Surface Pro 9」
家でも大学でもカフェでも、どんな場所でもハイパフォーマンスを求めるあなたには、「Surface Pro 9」がおすすめ。パワフルでフレキシブルなモデルです。
タブレットにもノートPCにもなる「2 in 1」のPCで、総合力の高い1台です。
アプリもサクサク動いて快適なパフォーマンスなのに加え、前面にも背面にもカメラが付いているため、ペーパーレス化したい人にもぴったり。
【見た目も重視】満足度の高い「Surface Laptop 4」
見た目がスタイリッシュでカッコよく、見た目からサをつけたいあなたには、「Surface Laptop 4」がおすすめ。タッチ操作もペン入力もできて、マルチタスクもラクラクなスペックです。必要な機能は網羅されており、満足度の高い従来型のノートPC型モデルです。
【コスパ重視】手頃な価格でプレミアム体験「Surface Laptop Go 2」
そこまで頻繁には使わないけど、学業など必要最低限の機能がほしいというあなたには、Surfaceのプレミアム体験を手ごろな価格で実現した「Surface Laptop Go 2」がおすすめ。
小さい本体でもしっかり使える16GB 搭載モデルで、スマホ感覚のタッチ操作※もできます。人気のセージ色もシックでおしゃれです。
※ペン入力は非対応
おわりに
大学生になったら、みなさんやりたいことがたくさんあると思います。それを実現する手段として寄り添ってくれるのが「Surface」です。
あなたの気持ちをカタチ、行動に変えてくれるパートナーSurface
ぜひ一度チェックしてみてください。