この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。内容が古くなっているのでご注意ください。
はじめに
「キャリア」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?
就職活動や社会で必要なスキルを思い浮かべる人は多いかもしれません。
「My CareerStudy」は無料でキャリアに役立つ学びの機会を多く提供しています!
「キャリア」に関して、既に考える機会が増えている人や日常生活ではあまり意識していない人にも必見です!
My CareerStudyとは?
自分に足りない知識・スキルを身に着けることができるキャリア学習サービスです。
またマイナビのキャリア系サービスを横断的に利用できる「My CareerID」でログインが可能で、マイナビ2025等に会員登録したユーザーは会員登録をする必要はなく、シームレスにログイン・利用可能です。
学校では学ぶ機会が少ないキャリアに関する幅広い分野を学ぶことができ、さまざまな講座を受けながら充実した学習時間を過ごすことができます!
My CareerStudyの魅力
魅力の一つ目は、自分を知るきっかけができることです。
今持っているスキルやこれまでの経験を客観的に捉え、目指すキャリアに向けての道標を見つけることができます。今後の自分が進む方向を考えるのに役立つ適正診断や、自分に合う働き方を知るための診断を受けることができます。
魅力の二つ目は、キャリアに関する幅広い分野の動画コンテンツを無料で学べることです。
5カテゴリ50本以上の講座(Eラーニング)等をいつでも受講が可能です。
講座は5~10分程度のセクションで移動時間や休憩中などスキマ時間での学習にもお勧めです!
魅力の三つ目は、企業とコミュニケーションができるミートアップです。
セミナー、ワークショップ、座談会、社内見学などのテーマから希望の内容を選択し、直接リアルな話を聞くことで学びを深め、オンライン上や対面で企業で働く人たちと交流ができます。
学生に向けての応援メッセージ
自分はどんな事に興味をもって、どんな風に働き、どんな将来にしたいのか。社会で働く事を意識したときにはじめて本気で考える人が多いのではないでしょうか。その自分の事を考える時期を少しだけ早くして、将来を見据えて大学生活や学校の授業を意識すれば、自分がなりたい将来像へ近づく可能性も高くなると考えます。まずは自分の事をいろんな角度から知る、そのためのツールをMy CareerStudyではたくさんご用意しています。
おわりに
自分自身がどのような人間になりたいのか?
世の中の変化が激しい今の時代、自分自身の”キャリア”に向き合う姿勢が必要とされています。
自身のキャリアについて考え、悩み、ときには人に相談をして決断、行動に移して
将来の「なりたい自分」のイメージ=キャリアデザインを行ってみてください。
皆さんの未来を考えるきっかけの第一歩として「My CareerStudy」をお勧めします。
「Studyplus」はこれからも皆さんを応援しています!