塾講師アルバイトはなぜ大学生に人気なの?おすすめの理由は?

はじめに

こんにちは!
スタプラ塾講師ガイド運営事務局です。


アルバイト情報誌にも多数掲載されている塾講師。
みなさんの周りにも塾講師アルバイトをしている友人やご自身が塾講師やっているよ!という人もいるのではないでしょうか。


今回は、塾講師が大学生になぜオススメなの?人気の理由は?
このよくある質問2点のメリットについてご紹介します!

大学生にオススメの理由

大学生にオススメの理由は、ずばり「社会で役立つスキルが身につく」ことです。

具体的には
①コミュニケーションスキル
②マネジメントスキル(他者を動かす力)
③プレゼンテーションスキル
です。

①コミュニケーションスキル
生徒一人ひとりの個性を把握したうえで声掛けをする必要があるため、柔軟な言葉選びや言語化が大事になります。また、生徒だけでなく他スタッフや保護者との密な連携が必要となるため、世代を問わないコミュニケーションスキルが自然と磨かれていきます。

②マネジメントスキル(他者を動かす力)
大学進学や学力UPなどの目標達成のためには生徒のモチベーションを高めること、継続した学習に取り組んでもらうことが必要不可欠です。対応ひとつで他者(生徒)を突き動かすことができることも塾講師で学べます。

③プレゼンテーションスキル
インプットした知識を生徒へ分かりやすく伝えることを通して、プレゼンテーションスキルも身につけることが可能です。どんなトーンで話したら伝わりやすいのか、どんな補足情報があるとより理解が深まるのか、どこを重点的に説明する必要があるのかなど他者の立場に立って考えることに慣れていくことで、プレゼンテーションスキルの向上が目指せます。


人気の理由

人気の理由はさまざまありますが、ここでは特に多いものをご紹介します。

①時給が高い
②やりがいがある
③就職活動に活かせる
です。

飲食店などのアルバイトに比べると全体的に塾講師は時給が高い傾向にあります。また、自身が関わった生徒が成長した姿や、目標を達成した際には言葉には容易にできない幸福感や高揚感を味わうことができます。そして、オススメの理由でも記載した通り、「社会で役立つスキルが身につく」ことで、就職活動に有利になる場面も多くあります。


おわりに

いかがでしたか?今回は塾講師アルバイトのメリットをご紹介しました。

塾講師は、スケジュールが固定していることも多いため、学業や部活動・サークル活動に忙しい人でも調整がしやすい点もオススメできるポイントです。

とはいえ、もちろんデメリットとされるポイントもあります。塾講師のデメリットと実態については次回ご紹介予定です。楽しみにしていてくださいね♪

この記事を書いた人
    【PR】Studyplus編集部
    スマホアプリで
    学習管理をもっと便利に