メニュー
行動する知性。―Knowledge into Action―
志望者登録45039
合格者の声3431
自然と社会のメカニズムを学び、安全で快適な都市環境をつくる
都市環境学とは、人々の生活を支える施設の計画・デザインとともに、生活空間のマネジメントを行う学問。自然や材料の性質を学び、それを生活空間のデザインに活かす環境クリエーターコースと、人間・社会の意思決定の仕組みやそれを支援する手法を学び、都市のプランニングに活かす都市プランナーコースがあります。こうしたカリキュラムから、国家公務員・地方公務員、電力・ガス・通信などの公益企業で活躍する卒業生を多く輩出しています。
一般入試
共通テスト併用方式
共通テスト単独方式
特別入試