人を支える力を育む

志望者登録318

合格者の声6

特色

実践と実習がもりだくさんの浦和大学!

実務経験豊富な教員による、理論と技術を一体にして学ぶ独自の実践・実習教育が特色です。浦和大学の建学の精神と教育の理念を基に、各学科の授業で“ 見る、聞く、触れる、感じる” といった実践的な学びを積極的に実施しています。演習、実験・実習授業の割合は46%(全4学科の平均値)と豊富に用意されており、さまざまな経験を通して理論と技術を身に付けるとと同時に主体性を養うことができます。

地域交流でいち早く「社会」とつながる

学内にある親子のひろば「ぽっけ」は学生とこどもと地域をつなぎ、また大学内にある実践的な学びの場となります。公開講座「一日大学生」では夏休みの小学生を対象に「しぜん編」「数・形編」などの講座を開講するもので、こども学部の学生がアシスタントとして参加し、一緒に作業をして交流を深めます。この他、エイサークルでは、『エイサー』の踊りを学内外の様々なイベントで披露しています。地域の福祉施設や行事などの出演依頼が年間を通して多数寄せられています。地域とのコミュニケーションを通して幅広い学びを得ることができます。

進路の多様性・学びを活かしつつ、幅広い分野で活躍

少人数の細やかな教育を柱に、4つの学科であなたにぴったりの未来を探すことができます。大学内のこどもコミュニティセンターや福祉教育センター、就職支援センターで実習専門職員やキャリア担当による実習・インターンシップのサポートも充実しており、卒業生は医療・福祉、教育・学習支援をはじめ幅広い分野で活躍しています。

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に