自分らしく社会に貢献する知性と感性を育む大学

志望者登録36119

合格者の声1825

文化史学科

学科紹介

さまざまな視点から、文化を歴史的に学ぶ

古代から近世にわたる歴史的研究を⾏う「歴史学」、⺠俗学者・柳⽥國男の伝統を引き継ぐ「⺠俗学」、日本のみならず諸⺠族の⽂化を明らかにする「⽂化⼈類学」の3分野から学びます。さらにフィールドワークとして現地調査も⾏い理解を深めます。

主なゼミナール・演習のテーマ:⽇本史学(古代・中世)、⺠俗⽂化表現論、〈ひと〉からせまる呪術、中国・東アジア社会文化論 など

卒業論文テーマ(抜粋):越境するeスポーツ―eスポーツ大会の開催経験を通した分析―、SNS分析による「エモい」の定義の再定義、地場産業の民俗学―八王子織物を事例に―、古墳時代のヤマト政権と武蔵国、日中の広告文化比較 など

備考

独自選抜

大学入学共通テスト利用選抜

学校推薦型選抜

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に