経営・情報・国際・地域・観光を学び、IoT/ビッグデータ/グローバル人材になる!!

志望者登録191

合格者の声64

特色

寺島実郎学長主催のインターゼミ(社会工学研究会)

産業界に精通する寺島実郎学長が主宰するインターゼミ(社会工学研究会)では、社会人大学院生や教授陣の垣根を越えた研究と論文作成活動を行い、ハイレベルな学びの機会があります。また、学長監修のリレー講座では、国際情勢や経済、国内行政等の各分野における精鋭の専門家を招き、リレー講座形式による通年の体系的なプログラムを開催します。

少人数教育×アクティブ・ラーニング

経営情報学部では、ビジネス経験の豊富な教授陣によるゼミ中心教育(1クラス20~30名)、グローバルスタディーズ学部では、国際経験豊富な教員による少人数対話式教育(1クラス15~20名)を展開。行政・企業・地域団体・海外の大学等と連携したビジネス体験や留学体験などのアクティブ・ラーニングを通して、問題解決力や社会人基礎力を身につけます。

2学部・小規模・面倒見の良い大学です。

1学年470名ほどの少人数で、学生と教職員の距離が近い、アットホームな大学です。多摩キャンパスには経営情報学部、湘南キャンパスにはグローバルスタディーズ学部があり、1キャンパス1学部で、落ち着いた環境で学ぶことができます。ゼミ活動や部活・サークル活動では学生たちが主体的に取り組んでおり、体育会男子フットサル部は、2019年全日本大学フットサル大会で優勝して大学日本一となりました。

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に