電気電子工学科
学科紹介
密度の高い教育で社会を支える電気電子工学の最先端を学ぶ

電気電子工学は,電気工学,電子工学,情報通信工学などの分野から構成され,現代社会を支える基盤技術です。電気電子工学科では,時代の進歩や産業変革により急速に発展する電気電子工学の専門知識と創造性を身に付けることができるよう,2コース,1教育プログラム体制で密度の高い教育・研究に取り組んでいます。「エネルギーシステムコース」では,電力輸送工学や制御工学などの学びを深め,エネルギーシステム分野の専門家を目指します。「eコミュニケーションコース」では,情報通信技術を支えるアンテナや光通信システムまたプログラミングを学び,電子・情報通信分野の専門家を養成します。また,いずれのコースの学生も日本技術者教育認定機構(JABEE)に認定された「クリエイティブエンジニアプログラム」を受講することにより,それぞれのコースに応じた部門の技術士補の資格取得を目指すことができます。
備考
A個別方式
N全学統一方式
C共通テスト利用方式
CA共通テスト併用方式
指定校制
公募制
総合型選抜