自分を超える力をつける。

志望者登録885

合格者の声110

経済学科

学科紹介

理論と実務能力を兼ね備えた、社会が求めるビジネスパーソンへ。

・経済を段階的に着実に学ぶ
経済学科では、高等学校までに修得した基礎知識を踏まえたうえで、経済の諸問題に関心を持ち、実用的な専門知識を学ぶことにより、それを社会に応用できる人材の育成を目指しています。経済学の知識がなくとも着実に学べるよう、入門から応用レベルまで段階的に科目を配置し、社会の様々な場面において経済学を活かせる力を養います。

・地域を学ぶための経済学が充実
経済学科の多くの卒業生が、地元に勤めるビジネスパーソンとして地域を支えています。そのため、地域を経済学的・政策的な側面から学べる科目(地域学概論、地域経済学、都市経済学など)を数多く開講。地元志向の強い学生のニーズに応えるとともに、現代の地域経済社会の諸問題を理解し分析する力を修得することを目的としています。

・データを使った説得力のある説明方法を学ぶ
経済学は資料データの活用も多く、高校レベルの数学から丁寧に指導する科目(経済数学Ⅰ・Ⅱなど)を開講。また、データや資料から経済で起こる出来事を説明できるよう、ビジネス現場でも役立つ統計資料の読み方や分析方法を学ぶ科目(経済統計、計量経済学など)も開講しており、社会に出てからも活かせる知識と理論を学びます。

備考

【※2022年度の入試区分となります。】

学校推薦型選抜 公募制方式

学校推薦型選抜 指定校方式[専願制]

総合型選抜 プラス1方式[専願制]

総合型選抜 スポーツ実績評価方式

一般選抜 一般方式

一般選抜 大学入学共通テスト利用方式

一般選抜一般+共通テスト併用方式

社会人選抜

外国人留学生選抜

◇定員

経済学科 270名

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に