保健看護学科
学科紹介
生命の本質を理解し、人々に信頼される実践力を備えた看護師・保健師・養護教諭を目指す

総合大学での多様な教養科目と生命健康科学・看護専門科目の教育をとおして、人を尊ぶ豊かな人間性を身につけ、多職種連携の中で看護の役割を発揮できる実践力を備えた、信頼される「看護師」「保健師」「養護教諭」を育成します。
Q.卒業までに何が得られるの? [ 学びのポイント]
<POINT1>
社会で必要とされる看護専門職者として活躍できることを目指し、対象に応じた適切な看護技術を提供できる能力、援助的人間関係を形成できる能力、看護の自律性を高めるためのマネジメントカを身につけます。
<POINT2>
看護専門職者としてのアイデンティティを形成し、対象の意志決定の支援と権利の擁護ができる倫理的判断力と、科学的根拠を基盤とした看護過程を展開できる能力を身につけます。
<POINT3>
保健•医療•福祉チームの中で多職種と協働できる能力、グローバルな視点から健康課題を幅広く捉え自ら探求し解決するための研究的思考と主体的に学び続ける態度を身につけます。
備考
総合型選抜/学校推薦型選抜/一般選抜
収容定員:100名