京都から世界へ。確かな語学力と豊かな教養を身につける

志望者登録7338

合格者の声569

特色

京都で学び、世界を知る。確かな語学力と多文化共生実現力を手に、世界にはばたく

「PAX MUNDI PER LINGUAS-言語を通して世界の平和を-」を建学の精神に1947年創立。専攻言語やその言語圏の文化を深く学び、インターナショナルな視点から異文化理解や異文化摩擦の解消を目指す外国語学部と、グローバルな視点から社会科学を学び、地球規模の課題の解決を目指す国際貢献学部の2学部体制。登山ルートは異なれど、目指す頂上は同じ。国際社会を舞台に活躍できる「多文化共生実現力」を携えた「人間力」豊かな人材を養成。それぞれの学部で身につけた専門の学びと幅広い教養を「ゼミ」で応用し、世界に向かって飛び立ちます。

世界各国で多くの卒業生が活躍

高度な語学力をベースに異文化への理解力を身につけ、世界の平和に貢献する人材を育成する。これは本学が1947年に開学して以来、一貫して取り組んできた教育です。1年次からキャリア教育を実施し、就職活動のサポートも充実。現在、多くの卒業生が国内外で活躍しています。例えば、「国際児童基金(ユニセフ)」「JICA青年海外協力隊」「国境なき医師団」といった国際協力機関やグローバル企業、ホテル、航空、金融、メーカーなど、業界を問わず幅広い分野に進む多様性豊かな人材を輩出しています。

「留学」はもっと自由でいい。

40カ国・地域182大学(2023年4月現在)との協定による多彩な留学プログラムが特徴です。語学力の向上や、まずは海外に行ってみたいという体験派から、交換留学先の大学の正規授業で現地の大学生と討論できる本格派まで、学生のニーズに合わせた留学が実現できます。また、留学先大学の授業料免除や返還不要の奨学金なども充実しています。
そして現在、京都外大には約40カ国もの国・地域から留学生が集まり、キャンパスには世界が凝縮されています。それは日本にいながらにして、「世界」とつながるキャンパスライフ。年齢も立場も国境も関係なく、学生同士はもちろん、外国人留学生や教職員とも気軽に話せる。たくさん話して、たくさん笑える環境が魅力。発見にあふれた学生生活があなたを待っています。

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に