育て、わたし。

志望者登録4432

合格者の声619

総合子ども学科

学科紹介

「子ども学」を学び、広い視野で子どもの発達を支える女性へ。

子どもと本当に向きあうには、発達についての豊かな知識と環境や健康、心理まで考える大きな視野が必要です。保育士から幼稚園、小学校教諭まで資格取得がめざせる環境で、子どもを育む方法を学びながら、自分自身も成長してみませんか。

【学びの特色①】
・独自のプログラム「子ども学」で、幅広い知識を持つ保育者・教育者を育成
「子どもを学び、子どもに学び、子どもと学ぶ」を合言葉に、音楽表現や遊びの探究、現場での実習など、さまざまなアプローチを通じて子どもへの理解を深める独自のカリキュラムを構成。将来、保育・教育のプロとして、また一人の親としても活用できる、子どもの発達を支える専門的な知識と技術を育みます。

【学びの特色②】
・オリジナルの絵本読み聞かせシートを作成。主体的に学ぶ力を身につける
絵本を通じて子供達に育んでもらいたい力、その検討内容を集約した「絵本読み聞かせシート」を作成。絵本の内容だけでなく、そこから広がる遊びの考え方など保育現場で使える力の育成に役立てます。ほかにも外部講師を招いての「読み聞かせ実践会」を行うなど、絵本を活用して学生の力を伸ばします。

【学びの特色③】
・子ども関連の企業への就職など、多彩なキャリア形成を支援
子どもにかかわる多彩な学びを生かし、教材メーカーや教育関係の出版社、子ども向けサービスやおもちゃ業界など、保育・教育関連企業への就職を支援。キャリアセンターと連携して、多様な進路希望に合わせたガイダンスを実施しています。
[就職実績] 株式会社赤ちゃん本舗、株式会社ジャクエツ、三起商行株式会社(ミキハウス) など

備考

・総合型選抜

・推薦型選抜

・一般選抜

・大学入学共通テスト利用選抜

・特別選抜

・編入選抜

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に