日本語日本文学科
学科紹介
「ことば」が語りかけるものを鋭敏に読み取り、伝える力を高めて実社会で活躍できる人を育成する

【POINT 1】
音の響き、意味の広がり、表記の豊かさ、会話の多様な働きなど、普段使っていながらあまり意識することのない日本語の様々な側面を、学問として掘り下げます。また、日本語を母語としない人たちに日本語を教える理論と技術も学ぶことができます。
【POINT 2】
万葉の昔から今日までの様々な文学作品、さらには、児童文学も学ぶことができます。日本のことばや文学の学びには欠かせない漢文系列の科目も充実しています。これによって、中学・高校の国語の教員として教壇に立つ実力も養うことができます。
【POINT 3】
日本の文化を多面的に学べるよう、数々の科目を設けています。伝統芸術である書道の教育も充実しています。また、口頭表現・身体表現を含め、自分の思いを相手に的確に伝えるための様々なスキルを、実践を通して身に付けることができます。
備考
定員 150