一生を描ききる女性力を。

志望者登録6828

合格者の声1524

応用音楽学科

学科紹介

音楽を通して、より良い社会に生かす人材を育成する

【POINT 1】
1、2年次では、音楽の基本的な知識や現場で必要とされる演奏技能など、幅広く音楽を学びます。実技科目としては、ピアノと声楽、その他実用的な楽器があります。また音楽療法の見学型の実習を行うとともに、心理や福祉、音楽教育、音楽社会学等の基礎について学び、専門領域につなげていきます。

【POINT 2】
3年次からは将来の進路を見据え、音楽療法か音楽活用のゼミを選択します。それぞれのゼミで専修としての研究を深めるとともに、専修別の実習で学外の専門家とも関わりながら、より専門的な内容を実践的に学びます。

【POINT 3】
音楽を生かした職業には、音楽療法士や文化施設の企画運営担当者、教員などがあり、一般企業でも、音楽の専門知識や技能を活用できる場がたくさんあります。就業体験としてのインターンシップはキャリアセンターだけでなく音楽学部でも独自に行っており、学生の就職支援を強化しています。

備考

定員 20

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に