歯学から口腔医学へ

志望者登録64

合格者の声13

特色

口腔医学のスペシャリストを育成する充実のカリキュラム

本学では、教養教育、基礎医学教育、専門教育を3本の柱とする6年一貫教育をとっています。この教育システムにより、教養と良識をそなえた有能な歯科医師を育成。
口腔医学を実践できる歯科医師として必要な倫理的態度、専門知識、技能を修得します。

・社会人として、医療人として必要な態度、コミュニケーション能力を養成します。

・グローバルな視点、国際感覚を身につけるため、ネイティブスピーカーによる英語会話授業を、歯科臨床にも役立つ充実した内容で行っています。

・内科、外科をはじめ、歯科医師にとって重要な関連医学授業を組み、全身を理解できる歯科医師を養成します。

・診療参加型臨床実習を中心としたカリキュラムで、高度な口腔医学を行うための基礎的知識、専門知識、専門技術を身につけることができます。

・学生生活の疑問や不安など何でも相談できる「助言教員制度」「オフィスアワー制度」を設け、大学生活をスムーズに送れるよう全学をあげて支援しています。

海外の大学との連携による国際交流

世界を舞台に口腔医学は着実に進歩しています。本学では、学生時代に広い視野と豊かな国際感覚を身につけるべく、アジアや欧米の大学へ行き、交流を深めています。2016年には、イギリス・リバプール大学とも学術交流協定を締結。学生たちは、各国の文化や歯科医療の教育現場、臨床現場を体験しています。その貴重な経験は、これからの臨床や研究の場面で活かされるはずです。
【国際交流提携大学】
リバプール大学(イギリス)
ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)
中国医科大学口腔医学院(中国)
上海交通大学口腔医学院(中国)
慶熙大學校歯科大学(韓国)

最新鋭の設備がそろう学習環境

最新の歯科技術を学ぶことができるデジタル機器や、診療中の緊急時に取るべき行動を学習できる患者型ロボット、コンピュータと実習机が一体化した実習教育装置など、最先端のICTを活用した設備が整っています。

スマホアプリで
学習管理をもっと便利に